良い商品なら売れると思っている人へ=それ売れないよ。

桑原です。
クリスマスですね。さすがにクリスマスは商品が馬鹿売れしますので物販やっている人には一番いい時期ですよね。
こういうとき売れる商品を持っていると爆発的に売上げが伸びます。ボーナスも出ましたしためらわずお金使うときですから売れる商品を持っていれば売れるんですね。
そしてココ最近、私コンテンツが(商品が)大事だよって書いているのですがこれを見て商品がいいなんて当たり前だろと言う人が出てきましたが、私が大事って言っている商品とそういう方が言っている良い商品はまるっきり違うものですよ。
良い商品は売れません。
へ???またまた何言っちゃってんのYOU???
って(このフレーズ最近よく使うよね俺)言われそうですが、良い商品作ったら駄目失敗するよ。
この良い商品てね二つの考え方があるんです。
そして、上記良い商品作れば売れるって当たり前だよねって言う人の良い商品てねほとんどが売り手にとって良い商品なんです。
高機能で最高級の素材を使い俺の私の思いをこめて作った或いは私が俺がほれ込んだ商品てのね。
こういうのを良い商品て言ほとんどの人が言うんですよ。
これね、売れない商品の代表です。
へ???何でって思った人。
いると思いますが、思いをこめた最高級で作った商品て高くなるんです。
そんな高いもの買えるか?
高くなれば高くなるほど購入者層は減るんですよ。
都内に超高級なすし屋とか超高級なフレンチ売ってるレストランがありますよね?
正直儲かっている店も多いと思います。
あれ見て最高級の物を売ればいいんだって思う人が多いと思うのですがね。あれね東京とかの商圏人口だから成り立つんですよ。
地方都市に持っていったらとたんに潰れるんです。
顧客平均予算5万とか地位方で出せる人の数考えてみればいいよね????
そういうのなんも考えずとにかく良いものを最高級のものをとかいっちゃって高く売ろうとするから失敗するの。
売り手にとって良い商品手のはお客様にとって良い商品では無い場合が多いんですよ。
売り手の思い込みをどうやってお客様に売ろうってテクニックス駆使するからお客様にそっぽ向かれるんです。
使うのも買うのもお客様なんですよ。
自分の事ばかり考えないでお客様の暮らしを見なさいってのはこういうことです。
そしてね、私は資格取るのにこんな苦労したとか、いくら使ったからそんな安い金額でこの商品売りたくないって人もいるけどさ、あなたがどんなに苦労しようとお客様には一切関係ないわけ。
あなたの暮らしを支えるためにお客様から金取ろうとするから失敗するんですよ。
その資格を取ってその資格でお客様を支えるって考えまったく無いよね?そんなに安く売りたくないって考え方???
一方、売れている会社はその同じ物をどうやったらお客様に使いやすい形でお客様の予算内で提供できるかって努力をしているわけです。
そして、その努力をするからお客様に支えられて高く売る人より大きな利益が出せるようになるんですよ。
根本的にね自分が自分がって利己主義な起業から卒業しなきゃビジネスって伸びないんですよ。
良いもの作るならお客様にとって良いものです。
そして取引先にとっても良いものを販売すると自分に帰って来るんです。
ところが自分が良い思いをするために客に自分の思いを高く売る方法を考えてさらに利益を出すために外注や取引先叩くわけです。
ずれてるの分かりませんこの考え方。
中々ビジネスが上手く行かないなって方はこの辺考えてみるといいですよ。
たとえ今のやり方と今まで学んできた事と真反対な考え方だとしても上手くいっていないならずれたことをやっているから上手く行かないわけです。
直すところは沢山あるんだと言う事を考えてみてください。

数々のビジネスを成功させてきた桑原浩二が輸入ビジネスに留まらず原理原則を踏まえたビジネスの構築方法・集客方法を紹介しています。
すぐに定員になってしまうセミナー情報や勉強会・ツアー情報・会員情報などもいち早く告知させていただきます。興味のある方は下記から無料登録

メールアドレスを登録して
無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』を受け取る!