商売の根本て知ってる?逆にここ変えると一発で売れるようになるよ。商売の本質を知ろうね。

こんにちは桑原です。
ビジネスのやり方は様々なやり方や考え方がありますのであなたに合ったやり方をすればいいと思います。私も様々なノウハウややり方を勉強しましたその中で最終的に今のやり方に変化してきましたそのおかげで私は急成長しました。
それを今も続けていますので私のやり方は一般で言われる売り方のマーケティングと異なります。
多分始めてこの考え方を知る人は正直私が一番最初そうだった様にショックを受ける人もいると思います。正直驚愕の事実って感じで人によっては呆然とするでしょうし怒ってしまう人もいるほど経営に関してショッキングな内容がこのページには含まれています。
しかし、この考え方をしっかり習得すると散々売り方を学んできて伸びなかった人が伸び始めます。
ビジネスで売上げを上げていくのに売り方は駆使しなくても売上げは伸びるんです。
その為には商売の根本を見直さないとなりません。
まあ、内容が理解できる人できない人いると思います正確に言えば飲み込める人拒絶する人ですね。
ただ、このやり方を継続した私の友人などは3年で年商3億とか未経験から飲食店初めてやはり3年ほどで年商1億とか、私にいたってはメルマガなどのリスト数4000~5000件ほどで年間数億の売上げをたたき出しています。それだけの成約率が出せるののは売り方を駆使しないからです。
生活するうえで電気ガス水道などは無意識に使いますよね?
セールスされもしませんが必要だから使うわけです。
私の商品はお客様が勝手に申込んできて勝手に使っています。商品には安いものもあれば高額のものもあります私のプロデュース契約など結構高額ですが普通に申込まれます。
セールスしませんけどね。
そうお客様は本当に必要なものでしたら勝手に購入して使うんです。そこまでビジネスモデルを最適化できたかどうかでお客様が増えるかどうかが変わってきます。
そう、お客様は本当に必要なものでしたら勝手に購入していきます。
懸命にマーケティング駆使して売れない人と毎日勝手に売れていく商品扱う人では労力が違いますのでビジネスを伸ばせる要素や規模が変わるんです。
これが出来るのは商売の根本にてこ入れしているからです。
では、根本て何???ってのが分かっていないとどうにもなら無いと思いますので商売の根本についてこのページでは解説させていただきます。
一般で言われて多くに人がやっていることとまるっきり私のやっている事は異なります。
が私はこれを知ってからどんどん成長し始めました今のやり方に限界を感じているなら長文になりますが読んで見てください。
Contents [hide]
商売の根本・本質って何???
ビジネスのセミナーとか出ていると商売の根本が大事って話をされる人がいてそして原理原則が大事って話もよく聴くんですが
「じゃ商売の根本て何ですか?」
という質問をすると多くの講師は答えられませんしその根本を無視している事を教えています。何で自分では根本が大事といいながら根本の話が出来ないかといえば、響きのいい言葉だから使っていますが根本自体は何のことだか?知らないんですよ実際問題。
そういう人の多い事多い事。
根本が大事って言いいながら根本にてこ入れしないんですから問題なんか解決しないです。
根本が大事って言う人に以前質問してみましたが答えはまるっきり違う答えが返ってきました
人間は感情で生きる生き物なので感情を刺激して何チャラかんちゃらとか
売り方で何チャラとかね・・・・。
まるっきり違う答えが返ってきました。
答え先に書きますね。
商売の根本というのは商品問題なんです。
商売は元々物々交換から始まっているんですそこが根本にありそれを使うのは
人間ですよね。
購入するお客様です。
ここにてこ入れるるとあっさりさくっとさりげなくエレガントに売り込みなんかしなくても簡単に売れるようになります。その事について解説させていただきます。
売り方を駆使しても売れない人っているんですよそれね根本が間違ってるんです。
多くの商売人は懸命に売り方を駆使して売り込む方法を覚えますがそれで成果出る人と出ない人で差が出るのご存知ですか?私の仕事はコンサルなんで多くのコンサルが実はこれで悩んでいたりするんです。
同じ集客方法同じクロージング方法を教えているのに成果出る人と全く成果出せない人で分かれる。
これコンサルの本音です。私も昔そう思っていて徹底的に研究を重ねました。実際にコンサルタントのコンサルを行っていてこういう相談沢山されました。
指導してもやってくれない人は別として同じ工程をやっているのに全く反応が取れない人っているんですよ。
これね、売り方を幾ら駆使しても問題解決しないんです。
この現象が起きる原因は売り方にはなく売り物にあるんです。
そう商品の問題なんです。初めから大してニーズもないような商品を扱って懸命に売り方駆使しても売れないものはさっぱり売れないんです。本当はここでそのお客様の商品のニーズを調べて商品自体をお客様に会わせて変更させたり作り変えるってテクニックをコンサルは持つべきなんです。
しかし、できるのは売ることだけですよね?
キャッチコピー変えたりUSPの強調したりあること無いことこねくり回してそしてブランディングしてって小手先のテクで売り方で売ろうと言う事しか考えないんです。
ちなみに商売の0→1ってこっれをすることではないですよ。
これはすでにあるものを誰かが準備した1になっている商品。
或いは今あるサービスににてこ入れして売れるようにするテクニックですので
本当の0→1は商品やサービスを作り出す所、商品なら工場捜して製造させるところからやるのが
本当の0→1です。ここが根っこなんです。
ところが多くの人はありものに掛け算をしようとしますよね?
上っ面の戦術だけ駆使してUSPもブランディングも売り方も全て戦術でしかないんです、戦略と違うんです。根本の商品がもしお客様の必要としないものなら0なんです0何掛けても0にしかならない。大きな変化は得られないんです。
ところが元々お客様の持っている商品がすばらしいものありますよね?
これの場合売り方を駆使すれば売れます。なのであのお客様はこのやり方で売れたのにまったく同じことをやってもらったこっちのお客様は売れないって現象をまねく要因は商品なんです。
そして、それが売れたってコンサルの実力じゃなくてたまたまお客様の持っていた商品が良い商品だったってだけね。
しかし、根本変えずに売り方のみ駆使しますよね?
なので、売り方ではムラは解消できないんです。
根本的なところにテコ入れしていきそこの改善から入らないと
解決できない問題って実は多いんですよ。
その商品の作り方を知っているかどうかですね。
なので、私の場合は商品自体にテコ入れをします。商品の場合もサービスでもあり工場で実際に作らせる商品でもあります。サービスの組み合わせで解決するときもありますし顧客のニーズを調べてそしてその商品のブルーオーシャンを探し出して作成していきます。
ここで、もう一つ間違わないでほしいのはブルーオーシャンてニッチ戦略ではないですよ。ここ混同するから失敗するんです。ニッチは隙間の事、こんなもの狙ったらビジネスは途端に駄目になりますよ。
ニッチは狙わないの何故なら客数が絞られるからです。自ら客数の少ない市場に出向いてお客様が取れないとか愚の骨頂です。
狙うのは広大な広い海ブルーオーシャンなんです。マーケットサイズがある程度無いと売上げ上がらないですそれと、ライバルがいない広大な海ね。
このブルーオーシャンも探し方とそれに合わせた商品の作り方を知らないと売り方だけでは一切手が出せません。
ビジネスって売り方から入るんではなくその前の商品の作り方から入るものなんですよ。
売り方のノウハウの中にはこの商品の作り方のテクニックが何も存在しないんです。ここの改善をしない限り売れる商品など作れませんよ。私はサービス作って売っても実際に商品作らせて売っても売れないものはありません。
自社企画でしたら常勝無敗です。ここ4~5年のこのやり方を覚えてから今のところね
これができるのは売れる商品・サービスの作り方を知っているからです。
商売は物と物との等価交換から始まってるんです物々交換です。これをそのまま再現すれば売れるのなんて訳ないんです。お客様が求めているものを提供するその為の勉強をするこれすれば普通に売り上げ拡大してきます。
安く売る必要もないですよ。
戦略の中で安く売るものもありますが高額でも十分売れます。
そしてね、間違わないでほしいのはすべてはお客様の為に設計してあるかどうかなんです。
お客様のほしい商品をサービスを設計してニーズを探りだしてお客様の手が出る価格で提供できる経営構図を作る行為はすべてお客様のための工程ですよね?
ですが、今流行の売り方やらファンを作るのやら趣味を仕事にするのはそれってお客様の為にやってませんよね?
ここに落とし穴があるんです。
今どきの手法でファンを作って売るってのも根本ずれているのでいなくなる人多いですよ。
一時良くなればいいならそういう人は山ほどいます。一時ならたくさん輝いている人を見てきました。
私こう見えて起業歴19年ありますので一時異彩を放ち輝く人など山のように見てきましたが、99%いなくなります。
やっていることが自分主体になりずれていくんですよ。SNS見てるとよくわかりますよね。ああこの人集客できなくなったんだなって同業の傾向見てきていますので正直よくわかります。知らず知らずに消えていく人沢山見てきました。といっても私もいつどうなるかわかりませんがね。
お客様を無視した自分主体のビジネスは一時良くても短期でなくなりがちなんです。
一方、時とともにどんどん拡大していくビジネスをやってる人もいますよね?人ってか企業?この差は何なのかなと私は昔、真剣に考えたんです。同じ店舗でもオープンしてすぐに駄目になったりお客様が来なくて閑古鳥の店もある中、セブンイレブンとかは2万店舗超えていったわけです。
この違いって事です。
セブンイレブンだって1店舗目があったんですよ。そこから2万店舗まで伸ばした店と同じ時期に作っても潰れてしまう店の違いです。その違いの多くはお客様の為に常に進化したかどうかってことですね。
セブンイレブンは売れ筋しか置いていないって知っていましたか?
あのお店売れ筋の宝庫なんです。
一時、ファミリーレストラン業界がお客様が来なくなって困ったときにメニューの参考にしたのがセブンイレブンの品揃えだって言われています。そして、それをまねて見事に復活したんですね。
この辺の内容はまた別の機会に書くとして、お客様の為に設計してあったか自分の好きな店をやったかの違いなんです。
扱う商品は自分の都合、
店の立地も自分の都合、
品揃えも自分の都合、
営業時間も定休日も自分の都合。
その中に何一つお客様は出てきませんよね?
そしてわが店の私の商売の私のファンになってくださいって
技術を磨きに行っている人って多いですが、
お客様はあなたの暮らしを支えるためにいるわけじゃないんですよ。あなたの都合に合わせようとするからファンがコーポレートロイヤリティー。ストアーロイヤリティーを誓ってくれないんです。
ファンてね作るものじゃないんですよ。
できるものなんです。
ブランドも自分で名乗りを上げて作るものではなくお客様が認知してブランドになるものなんです。
あの人はこういう人だこういうことをできる人だって思ってもらって初めてなるの。
内容もないのにブランディングだのありもしない強み強調してお飾りのスカスカのブランド作るから失敗するんです。お茶の伊右衛門がブランディングで成功した事例ってよく言われるけどさ、それ以前に伊右衛門て結構うまいよね?
中身があるんですよ中身がしっかりしている物を魅せ方で伸ばしたんです。
伊右衛門がくそまずいお茶だったら1回買ったら誰も買いませんよね?
順番間違ってるんですよ。
単価を高くすることも無理なく普通にできますそれ無視して無理やり高く売る技術
やるから失敗するんです。
アリもしない付加価値やいらない付加価値つけて高額で売り込むのを見直しましょう。
根本にテコ入れしてから展開方法を魅せ方を駆使すれば売り込まなくても売れますよ。
基本はお客様の為になっているのか?ここ良く考えてみてください。
商品高く売りたいのは?お客様のためのでは無いですよね?
ファンを増やしたいのはお客様のためでは無いですよね?
お店に人が着て欲しいのはお客様のためでは無いですよね?
商売って元々お客様の暮らしを支えるためのものですあなたの我がままを叶える為にあるわけでは無いんです。お客様を動かそうとするから苦労するんですよ。
自分が変わるのそしてお客様が欲しいという商品を作るの。
今流行のファン作るとかもそうですが芸能人とよく比較する人がいますが芸能人が芸能界で生き残っていくためにどれだけの努力しているか知ってていってるんでしょうか?
徹底的に個を磨いて芸を磨いていますよね?
歌唱力や演技力や面白さ。
それね商品力なんです。商品力が高いからファンが付くんです。
逆に商品力無くて一時の流行だけで奇をてらったやり方でファンつけた人いなくなりますよね?
根本の商品にてこ入れすると本当のファンが付くんですよ。
上っ面で集めたファンなど長続きしないんです。
その商品の作り方を学ぶと勝手に売れるんです。
知らないからって臭い物に蓋しない事です。
感情の操作もそうですよ。すばらしい商品だから感動するんです。磨きに磨いた商品だから人が心動かすんです。感情って操作する機ならいくらでも操作できるんですよけど、そんな感情操作して付いたような偽者の感動のお客様に囲まれるからビジネスが一時で駄目になるんです。
とはいえこだわりすぎた商品も駄目になるんですけどね。ここも別のページに理由書いてありますので時間があったら他のページも見てみてください。
感情は操作しない。
本当にしっかりした商品なら操作しなくても感動します。
そこまで磨く努力をすることです。
自分の商品に商品力があるかどうかの判断は簡単にできますそういう商品勝手に売れるんです。
どんどんお客様が増えるんです。
でそういう商品を扱うから勝手に会社がでかくなるんです。そういう会社が成長するんです。
大手になるところはこれをします。
勝手にお客様が集まるから大きくなるんです。はじめから大手では無いんです。
お客様が大きくしたんですよ。お客様に選ばれたってことですね。
お客様の為にビジネスを構築していけばお客様から選ばれ支持を得られます。
そういう商品を作る方法を学ぶ事です。
お客様って正直なんですよ。感情操作したお客様はさめれば去って行くのです
感情は上がれば下がるんです。これが一時輝く人を作り出すんです。
そして中身も無いのに高く売る方法学べばお客様増えないんです。
私はどんどん値上げしまくっていますがお客様がどんどん増えます。しかも売り込みも何も一切しません。その違いはお客様の為に設計しているかどうかです。
売上げってねお客様が運んでくるんですよ。
幸せにしたお客様の数なんです。
その行為はお客様の為の行為かどうかをよく考えましょうね。
売り方も勉強大事だと思います。
いつかやら無いとならないときもくるでしょう。
しかし、根本の商品がお客様の為になっていないのに売る方法ばかりを学んだってお客様は幸せには出来ないんですよ。
何故って売り方が上手くなって高く販売して売って喜ぶのは売っている本人だけです。
お客様にとってはどうでも良い話なんです。
あなたが趣味で起業して喜ぶのもあなたなんです。
お客様にはどうでもいいんです。
ちなみに言えば楽しいと好きも別物ですよ。楽しいはビジネスになるけど好きはなりにくいです。
楽しいから好きになるんです。好きでも売り上げ上がらず潰れそうならつらいだけで好きなものも嫌いになります。
自分が得する行為を磨くのではなく
お客様が喜ぶ事、お客様の悩みを解決出来る方法を学ぶそして、お客様の為に喜ばれる商品を作成するこれが商売の根本ですよ。
そうするとセールスなどしなくてもお客様が購入してくれる仕組みが作れる、という事は全体のオペレーションが簡略化できる。
なので利益が残るだからこそ、その分で告知戦略が打てる。
大手がCMで社名連呼するだけでお客様が集まるのはTV使うからじゃないんですよ。
簡単に商品名を告知するだけで知ってもらうだけで商品が購入される仕組み作ってあるあるからです。知ってもらえば購入される商品を作ってあるんです。いくらTVCMしても根本の商品が良く無いなら恥を広げるだけです。
誰から買うかって時代って言われますよね?
誰からってあなたがキラキラ輝いて好きだからって意味では無いんです。
あなたに頼みたいのはあなたの技術がすばらしいからです。
他の人と比べられるのでとんがって無いと駄目だ?????
そんなに自分の腕に商品に自信ないのかね?????
そもそもその時点で駄目だから選ばれないんじゃ無いですか?
そんな偽者になるなって事です。
本物の商品力があるから頼みたいんです。
上っ面の見せ方や人気の取り方磨いたってお客様は喜びません。お客様の為にといいながら洗脳の仕方学ぶんじゃないよってことです。安く売る必要もありません私の最上級サービスは高いですよ。けどセールスしなくても普通に申込みが着ます。値段もどこにも書いていませんが問い合わせてきて申込んでいただいています。
本当に必要としたものは売れるんです。
そこまで商品問題にてこ入れしたかどうか?です。商品が売れないという人で商品問題のてこ入れの仕方を知っている人はいません知らないから商品は売れないって言うんですよ。
そのやり方を知っていれば商品問題にてこ入れるするのが一番売上げ上げやすいって気づくんです。
桁違いに売れますので。
根本がしっかり作ってあるものに告知方法を載せるからファンが付くんです。
商品3売り方7で良いという話を聞くことがありますが3で作った商品購入して喜ぶ客いるか?
あなたはそんな商品手にして嬉しいですか?
あなたはそんなものをお客様に提供して嬉しいですか?
私は嫌ですね。
お客様のためを考えて作られた商品を購入したいし提供したいです。
お客様の為に商売を商品を構築するからお客様に選ばれるんじゃないでしょうか?
売り方駆使して購入させられた商品手にしてもちっとも嬉しくないです。
根本の商品がが良い事が前提なんですよ商売って。
それがあって初めて告知が機能するんです。
そんなやり方があるってことです。
まあ好き嫌いはあるし受け入れられるられないあると思います。何故ならこの考え方は世に出ていない考え方ですので、しかし、急成長する会社の多くはこのやり方をします。
なので少ないリストでも数億とか売上げ作れるわけです。
ではその状態でリストが数十倍に増えたらどうなるかは誰が考えても分かりますよね。
私はこのやり方に切り替えてから急激に伸びたんです。
もし、今のやり方で限界を感じたり先が見えないならここに書いた部分を見直してみると簡単に急成長しますよ。そして、もっと勉強したいなら下記からメルマガや無料PDFなどでもっとこのやり方を解説していますので興味があれば見てみてください。
そして、もう少し勉強したいなら下記ページなども参考にしてみてください。
https://s-principle.com/2017/12/20/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3/
https://s-principle.com/2017/11/29/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86%E5%8E%9F%E5%89%87/
https://s-principle.com/2017/12/18/%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%80%81%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%95%B0%E3%82%92%E5%A2%97%E3%82%84%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E6%96%B0%E8%A6%8F%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E7%8D%B2%E5%BE%97/
https://s-principle.com/2017/11/28/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%A8%E5%8E%9F%E7%90%86%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%80%82%EF%BC%90%E5%86%86%E9%9B%86%E5%AE%A2-vol383%E3%83%A1/
https://s-principle.com/2018/05/09/%E5%8E%9F%E7%90%86%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8E%9F/

数々のビジネスを成功させてきた桑原浩二が輸入ビジネスに留まらず原理原則を踏まえたビジネスの構築方法・集客方法を紹介しています。
すぐに定員になってしまうセミナー情報や勉強会・ツアー情報・会員情報などもいち早く告知させていただきます。興味のある方は下記から無料登録

メールアドレスを登録して
無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』を受け取る!