ビジネスプロデューサーという仕事の仕方。複数の仕事と人脈で構築してく。

ビジネスプロデューサーという仕事の仕方。複数の仕事と人脈で構築してく。
こんにちは桑原です。今私は複数のビジネスを同時に回して動かしています。同時に複数のビジネスが回せるのは仕事の仕方がプロデュースとゆう形式で組み立ててあるからです。
このビジネスプロデュースというのは、やり方が色々あるのですが私のやり方はネット上でメールアドレスやラインに人を集めて登録させて売り込むという単純なものではなく
ビジネスモデルを作りこんで展開するというものです。
時にはお客様に依頼されてプロデュースする場合もありますが、私がこのビジネスがいけるというビジネスを探したときに周りにいる社長などに声をかけて一緒に構築していく感じの作り方です。
昨年からプロデュース契約を結んだ私のお客様は1年で売上2.5倍まで伸びて来期はさらにすでに今期の年商を超えるぐらいの見込みを持ち込んでいます。さらに先日、毎月数千万~億単位の契約が月に10件近くで出てくる企業をジョイントさせましたので来期は桁違いに伸びると思います。
その他にも代理店制度の設立から多くのお客様が集まり代理店が機能し始めて複数の契約が動き出し今期は日本一の実績になると思います。
このようなビジネスプロデューサーとしてのビジネスの組み立て方など事例を交えながら簡単に解説させていただきます。
まずは、海外からお店を持ってくる事業でなど。
今現在海外で多店舗展開しているお店を日本に持ち込むという事業で動いています。
これに関しては私のほうでそういうお店を見つけて企画立てて仲間の社長に提案しました4名で共同出資の形で動きます。
ただ単にお店を持ってくるだけではなくそのお店で販売する食材まで農家直で輸入してそれをお店以外にも卸かたちで組み立てます。
加工も海外で行い店舗では調理場なくても展開できる形のビジネスになるように作りこんでありますので小スペースで店舗展開可能です。
現地の仕入れ農家から食品加工業者、物流やコンテナ輸送まで手配して国内では冷凍輸送の確保から卸販売の相手先の確保、さらに店舗立地の調整から加盟店開発まで行います。
幸いなことにこの企画にはすでに加盟店になりたいという話を33店舗分もういただいていますので企画さえ形にすれば収益が上がる形を作れます。
加盟店開発などは過去に700店舗ほど作ったことがる社長などのご協力も頂き、それにかかわる建築チームなどもいるのでそこの手配なども行い、
さらに出店立地も一緒に組む社長の手配でJR構内と空港内に出店できる話がまとまっています。JRや空港内のテナント出店はテナントの改装費はJRや空港が出してくれますので出店コストがかからないという利点と人がすでに集まっていますので広告宣伝費をかけなくても人が集まりますのでビジネスが成功しやすいんですね。
それらを人のつながりとブレーンを使い構築して広告コストなどほとんどかけずにもお客様が絶えないビジネスモデルを予算内で作りこむのを私の中ではプロデュースと思っていますので最近はやりのネット上で広告費バンバンかけて売り上げ上がっても赤字の状態の物は首をかしげます。
売上は継続的に上がっていくモデルでないとプロデュースは機能しないと思います。
予算まで管理して利益出すのがプロデュースです。
予算考えないで組み立てだけするのはディレクターになるんでしょうね。
予算考えたら継続収益モデルでないと無理でしょうね。
理由は打ち上げ花火型でしたらクライアントが駄目になるからですね。
上記で紹介した二つのモデルは継続的に売上げが立つモデルですし成長させればかなり大きなビジネスモデルとなります。
他にもとある商材をある業界に向けて販売開始してその業界の商品かなり暴利で販売されていますのでそれを低単価で海外で作らせて業界に流通させるというビジネスを行うことも同時に動いています。
これも広告費ほどんどかかりませんが、業界NO2の規模の会社をされていた社長さんと組みますので流通網は簡単に確保できます。
でこの事業で組む社長とひとつ前に書いた海外からのビジネスをシャッフルしていき拡大していきます。
また、急成長させていてプロデュースしているMA会社に先日紹介したのは年商400億ほどやっていた会社の社長さんです。
この会社の複数の事業に絡むのとこの会社の新規事業のお手伝いをしながらその成長に乗せていきますのでさらに成長するのと同時に私の他の上記事業のお客様も同時に集まります。
理由は投資家の集団を掴みその集団に提供できる企画を私がどんどんプロデュースしていくからです。
でお客様と絡めて新しい事業を次々とおこしこの流れに乗せていきます。
属性の統一と客層を合わ時流に乗ったビジネスのプロデュースができると同時進行で複数のビジネスを成長させることができます。
これらの流れで私が使う広告費はほとんどないです大きな規模に育ちますよね。
他にも、某漫画雑誌およびアニメキャラクター絡めた企画も動いていますし、
お客様とのジョイントでほかにも複数の事業のプロデュースが動いています。
実際に今年頭からプロデュース開始したサラリーマンのお客様は月商688万まで行きました今月は月商1000万超えると思います。
継続収益の形になりますので一瞬だけ売り上げ上がってダメになる形式ではないですしこの売り上げを上げるのに使った広告費は4万円ほどです。
かなり効率的に機能させています。
一方で数百万数千万の広告費を使って何とか売り上げを作るというビジネスの仕方をされる方もいますがかなりリスクが高いですよね。
一方、私のやり方はリスクが少なく形にできます。
とはいえ、いきなりはこういう環境はもってないわけです。でしたら、環境を持っている人と組めばいいわけですそこで組んで信用ができればそこから新しい商売が起こせたりするわけです。
そして、そういう環境を持っているところと組むには何が必要かといえば簡単です。そういう相手が欲しがっているものは優秀な企画や売れる商品なんです。
そういう商品を見極める目とそれを構築するスキルを持てばそういう連鎖に入り込めます。
特にそういった会社はマーケティングスキルとかそれほど重要と考えていませんし売り方もその辺のマーケッターよりはるかに上です。
なので売り方を懸命に駆使してもそういう間口はなかなか開かれません。
しかし、企画や商品は欲しがりますので間口となる商品と間口を用意して入り込む糸口をつかむんですね。
そして、私なども企画やり切れませんので古いお客様などに提案して一緒に形にしたりしています。そこで提案がといればきっかけはつかめますよね。
私はそうやりながらビジネスプロデュースをしてきています。
まあ企画思いつきすぎるのでやり切れませんので実行できる人と組んでやってるという感じですね。
今度、私のビジネスプロデュースのやり方をまとめて講座などにしたいと思っています。
様々なビジネスの入り口が欲しい方やこのやり方に興味のある方は開催時にはメルマガでお知らせいますので興味があれば下記から登録しておいていただけると嬉しいです。

数々のビジネスを成功させてきた桑原浩二が輸入ビジネスに留まらず原理原則を踏まえたビジネスの構築方法・集客方法を紹介しています。
すぐに定員になってしまうセミナー情報や勉強会・ツアー情報・会員情報などもいち早く告知させていただきます。興味のある方は下記から無料登録

メールアドレスを登録して
無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』を受け取る!